【1時間でできる】ロッドホルダー 自作 エブリイ 取付編【イレクターパイプ】 スポンサードリンク X Facebook はてブ Pocket コピー 2023.04.232023.12.12 この記事は約1分で読めます。 キャップする。 J-49S もし、キャップがゆるい場合は自分のように、テープを少し巻いて、キャップしよう 接着するとバラす時にメンドウだよ サイドバー完成! 左右同じ様に作業してね\(^o^)/ ルーフバーの取付は完了! ちなみにこの後の手順は楽勝だよ。 イレクターパイプには、ダイソーの洗濯バサミがおすすめだよ ロッドホルダー(横)取付 組むだけ。 J-59Cを1010mmのイレクターパイプに差し込み部、部品の向きを同じにしておきます。 ※接着剤で固定すると、ロッドホルダーをサイドバーに取り付ける際に長さが変えられなくなるから注意してね ロッドホルダー組立図 はめていくだけなので説明割愛! ルーフバーにはめる! サイドバーにロッドホルダーをはめます。力勝負ですのでバコッといっちゃってください。 長さが悪いとはまりにくいよ ロッドホルダーが斜めになっているとハマりにくいよ 前へ次へ 1234
コメント