ステアリングリモコン初期設定
バッテリー交換や、ユニットを電源から外すと、ステリモのデータが飛ぶようです!

初期設定
歯車マークを押します。

ショウ
画面の通り進めればいいから誰でもできるよ!
ちなみに、何かをきっかけにステアリングリモコン設定が飛んでしまった場合は、左上の▼をSource OFFにしてから、歯車マークをおして、ステアリングリモコン設定しよう!選択できるようになるよ!

ステアリングリモコン設定画面
最初に表示されます。

画面表示
待ちます・・・

ステアリングリモコン設定
学習ボタンを押します。

設定したいボタンを押します。

ショウ
今回はボリュームUPを参考に解説するよ!

ハンドルのキーを確認する。

ショウ
表示通りでなくても、好きなボタンに好きな機能を割り当てることも可能だよ!
Apple CarPlayの場合、Siriの起動ボタンにも設定可能だよ

設定したいキーを押す
Vol+を選択したよ

Vol+ボタンを長押し

設定完了

ショウ
クリアを押せば再設定は何度でも可能だよ!

他のボタンも割り当てる
ステリモの設定は完了だよ!


ショウ
何かをきっかけにステアリングリモコン設定が飛んでしまった場合は、左上の▼をSource OFFにしてから、歯車マークをおして、ステアリングリモコン設定しよう!選択できるようになるよ!
コメント