エブリイワゴン(DA17) 車中泊仕様 車内レイアウト コット使用

スポンサードリンク
この記事は約3分で読めます。

みなさ~ん、元気してますか~?

私は10ヶ月になる子供に対する寝かしつけがうまいね!と妻に褒められ嬉しいところです。笑

車中泊するぞ!

さて本題。先日、いつもの伊豆への釣りへ行ってきました。

夜21時出発→深夜24:30着→車中泊→早朝釣り のプランです。

車中泊で快適に寝るためにはレイアウトが必要です。

僕なりのエブリイ車中泊用の車内レイアウトは2パターンあって、

A・後部座席を両側倒して、布団を敷いて盛大に寝る。

B・後部座席を片側倒して、コットや寝袋を敷いて寝る。

の2パターンです。

こんな感じです。結果概要!

ご紹介

今回はBパターンで車中泊してみましたのでご紹介します。

Bパターンは「荷物も載せたいし、横になって寝たい人のプラン

必要なもの

コット、ジョイントマット、掛け布団(寝袋)、車内用ランタン

左側のベッド(コット)の上に寝る形になります。寝袋を使用します。

ざっくりこんなレイアウトです。

このレイアウトなら、後部座席で着替えたり、簡単に食事をとることができたりして便利です。

カーテンしてこそこそできます☆

床があるのがいいですね、濡れたもの、汚れたものは床に置きます。

トノボード(机)がありますが、寝返りうっても足が当たることはないです。(主 175cm,78kg)

トノボード(机)があります。

コットをどかすと?

床の部分にジョイントマットを敷かないと、段差でベッドが置けません。

段差は床下にしまったシートとフロア3~4cmほどです。

使用したジョイントマットは60×60cm×1.5cm(確か1.5cm)のジョイントマット

幅61cmのコットがすっぽり入ります。助手席側後部のシートを倒さないと、設置できませんので注意!

みればわかると思いますが、長さ185cmのコットがピッタリです。リアゲート ドアは閉まります。

助手席は最前進位置です。汚くてすみません

ビッタリ

下にはこれくらいの空間ができます

なんとここにジャストでのっかる為いい感じです。足が落ちるコットの場合は下になにか置くか、敷こう
コットのサイズ感はこのくらいです
袋にしまってこれぐらい。買い物かごはスーパーのより一回り小さいです。

コットの概ねのサイズ感です。

こっとはこのくらい
使ったものはこちら
コット全長185cm
幅61cm 突起部分含めたら62cmかな

通常キャンプでも使えますし購入も良いかと思いますが、コットの基本的な横幅サイズって、80cmのものもあるのでご注意!イレクターパイプで制作する方法もありますが、組バラシがすげー楽だしコンパクトになるのでおすすめです!

60cmのコットはシングル布団敷くよりも寝心地が悪いことは確かです笑

購入品(Amazon購入リンク)

コット

アマゾンで買いました。

中国製品あるあるだけど、僕の買ったものと比べるとメーカー名だけは変わってます。笑

ジョイントマット

アマゾンで買いました。

上記画像はベージュですが、私は木目を選びました。値段の参考にどぞ

ジョイントマット

幅60cm
長さ107cm 1辺カッターでカットしてあります。

備考:他の画像たち

エブリイは趣味車に最高です!なんでもできます!

維持費も安い!

ただ!エンジン音がうるさい!そこだけ不満 笑(しゃーあない)

それでは!\(^o^)/

コメント

Sponsored Link

タイトルとURLをコピーしました