【簡単にできる?】スズキ車ナンバーLED化方法解説!

5.0
スポンサードリンク
この記事は約3分で読めます。
ナンバー灯交換!

ナンバー灯LED化

LEDを付けてみたけど、すぐに球切れしてしまったり、高速点滅してしまいませんか?LED本体の品質もあるのですが、LED自体高温で発熱するため、実は熱に弱く、長時間放熱できない環境での使用は適してません。また、車用は振動にも強くできていたりそれなりの設計になってます。今回は専用品を紹介します。

商品はこちら

LMMC SUZUKI ライセンスランプ LED ナンバー灯 ハスラー 新型ハスラー ソリオ ソリオハイブリッド JB23W ジムニー クロスビー ホワイト

なぜコレをえらんだ?

安くて、レビューで球切れのレビューが少なかった。

発光角度が専用設計だから

明るそうだから。

取り付けた結果

メリット

1000円にしては満足度高し!

LEDってやすいからと言って中華製などを選びハズレると、すぐ切れたり、高速点滅したりするので、日本製を選びたいところですが高い。。。

これはいいぞ!2年6ヶ月使用していますが、切れる気配がない!

バッチリ明るい白だから引き締まりますね。

白ナンバー使っているから余計にそう思うのかも

※LEDランプ自体、ある程度の当たり外れはあるため、個人の感想とさせてください。

デメリット

特に感じるパーツでもないのでなし!

記載内容

  • LEDナンバー灯を使ってみた結果
  • エブリイワゴンへの取付の仕方(ハスラーやソリオ、ジムニーも多分同じ)
  • 困ったポイント(LEDの形がいびつで少し取付けにくい)

交換作業

 

これから取り付けていくよ

後ろのナンバー上を覗き込むとこんな感じだよ。

※ナンバー灯が白いですが、気にしないでください。

キャップ外し

この丸いキャップを回すと取れます。

ゴム手袋があるとやりやすいかもですが、素手でも十分外れました

こんなキャップだよ、回すとカチッとハマるタイプ。

電球のソケット

抜いた後の写真です。

電球はまっすぐ差し込まれているだけです。まっすぐ引き抜こう。

端子はT10だよ

今回購入したLEDナンバー灯

裏はこんな感じ、基盤むき出しだけど問題ないみたい笑

横から撮影したよ

この向きで取り付けるよ

ちなみに下がナンバー、上がバックドアの画像だよ。

分かりづらくてゴメンナサイ\(^o^)/

刺さった!

こんな感じで設置されるよ

後はこのキャップをはめていくだけ

電球カバーのこの角度を覚えてください。この向きからスタートです。(^o^)

OK!完了!

左に回転させて、カチッといったら完了だよ。

誰でもできるよ。工賃は節約だ!

ナンバーは移せないのでクリアファイルで、、、!

真っ白の光が発光してますね。

ナンバーもきちんと拡散光で照らされるよ

取説をナンバーの場所に持ってきて、暗闇で撮影

だいぶ明るいですね。分かりづらくてゴメンナサイ\(^o^)/

記事まとめ

誰でもできるDIYです!少しでもドレスアップしたかったらおすすめだよ~

エブリイワゴンのテールランプはLEDが多く使用されてるから、ナンバー灯がLEDになるだけでドレスアップ効果大!おすすめチューンです!

最後に

下のいいね(Good)ボタンを押していただけますと励みになります!

よかったらポチッとしてください!

コメント

Sponsored Link

タイトルとURLをコピーしました