色々な生活スタイルがある
出産後、退院したら~の話をします。
出産後、入院生活を経て妻は実家に。僕も一緒に実家に住むことになりました。
2ヶ月間は妻の実家、1ヶ月間は自宅、という形を取りました。(私は3ヶ月育休)
他にも、最初から自宅に戻ったり、妻のみ実家に帰る方も多くいると思います。
生活リズム
夜泣きのおかげで時間軸はバラバラになります。
夜寝かせて朝起きるは子供には通用しない。
夜も寝て朝も寝る。夜も起きて、朝も起きます。
とはいっても生活リズムは
グラフにしようかと思いましたが
母親は2~3時間毎におっぱい。(インターバルで寝る)(-_-)zzz
父親は一日の中で家事をいろいろやっても、自由時間が3時間位あるレベル。
夕方からはお風呂に入れたりするのでまぁまぁ忙しい。
妻の実家に居候
妻の実家にお世話になりました。
実際どうだったか?ですが、妻父、妻母の家事などの生活サポートがあって育児に専念できました。
※気を遣ってしまう旦那さん方は厳しいかも?とはおもいますが、私は両親とも仲がいいので、大変良かったです。
居候してよかったこと
とにかく助かる。
子供の夜泣きが一晩に7~8回あると、親は寝られたもんじゃない。
目とじたらオギャー!ですから。笑
一番夜泣きがひどかった朝に、やっと寝られたと思ったら仕事の電話で「おはようございます!◯◯さん、どうしたらいいっすかね?」て言われたときは意識朦朧の中回答しました。笑
人としての品格を試されてたんだなと思いました。笑
昼間まで寝てしまってもご飯を作ってくれてあったり、洗濯をしてくれてあったり、調子はどう?と話しかけてくれるじじばばがいたり。大変助かりました。
強いて言うなら問題は
一人になれない。ってとこくらいかな?男ならではの悩みじゃないでしょうか?笑
そんなときは、近所の港に行って釣りしたり、ショッピングして気分転換していました。
自宅に帰ってから
育児専業です。
お風呂入れたり、おむつ替えたり、自分たちの御飯作ったり、買い物行ったり。
こどもはおっぱい懇願。妻はおっぱい献上。
さて問題です。家事がやれるひとはだれでしょう。
1,父 2,パパ 3,おっぱいがない親
いわずもがなですね。
母は育児、父は家事+育児です。
育休中は完全なるサポートをします。が、これがまた体力使うんだ~
雑でスマン。みんながんばれ!
コメント