【本当に大丈夫?】普通車&軽自動車 維持費の比較!

スポンサードリンク
この記事は約4分で読めます。

車が欲しい!乗り換えたい!でも・・・維持費は大丈夫?

  • これから車を買う。
  • とりあえず車の維持費がどれくらいかかるか結果が知りたい。
  • 他のサイトでは難しい言葉や金額ばかりでよくわからない。
  • 大学生やフリーターでも維持できるの?
  • 軽自動車からファミリーカーに乗り換えようと思っている。

車の維持費っていくらなの?

車を買っても、出かけても何も買えないとか、最悪ガソリン代が捻出できなくて車が使えなかったら本末転倒ですよね?

シミュレーションして、ざっくり費用感をみてみましょう。

筆者の情報

元・ガソリンスタンド店員で母親や姉、自分の車の整備を行ってきました。

とにかくコスパ命。無駄な買い物はしない。

大きな買い物は徹底的に調べないと納得行かない性格です。

結論!!普通車19.5万円!軽自動車17.8万円!

  • 普通車(新車)の維持だけにかかる費用は年19.5万円!
  • 軽自動車(新車)の維持だけにかかる費用は年17.8万円!
  • 綿密に消耗品などをすべて計算した項目と結果
  • 車を維持するのに1年でいくら掛かるかわかる。
  • 車を売却する場合の目安。
  • 普通車・軽自動車における損益分岐点

この記事を読むメリット

維持費に不安がある方、ライフプランを考えている方の疑問解決と改善方法の提案ができます。

判断

ざっくりとした費用感を知る。」

「細かい費用感を知って実際に維持できるか考える」

車って持っているだけでお金がかかるのです・・・

なんでこの記事を書いた?

維持費=車による。と思われがちでそれなりの精度のデータがない!

結果(これだけ覚えればOK)

ざっくりと!!!!毎年これだけかかる!
  • 外車、コンパクトカー、軽自動車での比較結果
  • 外車(中古)は維持のみで27.6万円
  • 普通車(新車)は維持のみで19.5万円
  • 軽自動車(新車)は維持のみで17.8万円
中古の
外車
新車の
普通車
コンパクト(ファミリー)
新車の
軽自動車
車種2000ccのBMW1500ccの日本車660ccの日本車
想定車種320i(2009年式-E90)シエンタ・フリードエブリイワゴン
(PZターボ)
年間維持費目安
(車両価格、ガソリン代含まず)
(保険 日本車5万、外車8万含む)
27.6万円19.5万円17.8万円
月間維持費目安2.3万円1.6万円1.5万円
コスパ
ショウ
ショウ
びっくり!

普通車と軽自動車でそこまで維持費が変わらないという結果になりました。

計算に含まれないお金

  • 車体価格
  • ガソリン代や高速道路料金
  • 駐車場代
  • 洗車やカーアクセサリー、カスタム費

使用した場合では新車の軽自動車がお得!

新車の軽自動車は普通車よりも年間15万円安く維持が可能です!
  • 年間1万5000キロ走行想定、レギュラー160円(ハイオク172円相当)
  • 高速走行も、任意保険(5~8万円/年)、メンテ費用全部込みの費用です。
中古の
外車
新車の
普通車
コンパクト(ファミリー)
新車の
軽自動車
車種2000ccのBMW1500ccの日本車660ccの日本車
価格125万円300万円180万円
車種320i(2009年式-E90)シエンタ
(ハイブリッドZ)
エブリイワゴン
(PZターボ)
年間維持費目安
全部含む
77.2万円93.8万円79万円
月間維持費目安6.43万円7.81万円6.58万円
コスパ

・ガソリン代(年15000km走行 外車=172円/L 普通車・軽自動車=160円/L)

・車両費用、5年ローン計算

ショウ
ショウ

年間15000km走る場合、燃費 12km/Lの軽と、25km/L普通車では

1年間に約10万円の差になるよ!それが大きい!

さらに、軽自動車は普通車よりも安い事が多い!

自分は維持できるんか?というところ

車体をなんとか買って、毎月2万円~の費用が捻出できるか?というところですね。

不安に対してどうした
  • 大学生やフリーターでも維持できるの? → 収入と車次第で可能です!
  • 軽自動車からファミリーカーに乗り換えようと思っている。 → 車体選びを頑張りましょう!

実際に使ったエクセルシート

字がおおすぎてわかんねーって方も多いハズ。

税金、車体価格、保険だけじゃないんですよね~

コメント

Sponsored Link

タイトルとURLをコピーしました