前回の記事
作業

続きです。
リアガラスにフィルムを載せました。

こんな感じでレイアウトしますが、、、

電熱線の上で重なった所をカットするらしい。
面倒なのでカットしません。


端子部分にもフィルムがかかっているのでカットします。

こんな感じです。

カッターで、銅色の部分の形に切りますが、小さめにカットしていきます。

この配線が邪魔なので、外してから作業しました。
突起部分を押して引っこ抜く(硬いです)
こんな感じ

反対もカット

施工液をたっぷり吹きかけて、、、

ヘラで中央からガンガン水抜きします。
抜けたと思っても全然抜けてないので、回数を重ねるごとに力を強くして水抜きしましょう。
リアクォーターへ
コメント